2020-11-26 / 最終更新日時 : 2020-12-07 aheis イベント 【共催】「新しい環境下における外国人留学生の生活・就職支援の在り方」セミナー開催のお知らせ 【主催】一般社団法人外国人雇用協議会 生活支援部会【共催】公益社団法人東京都専修学校各種学校協会・一般社団法人 外国人留学生高等教育協会 ◆ シンポジウムの概要および参加申込は ☞ コチラ 名 称 「新しい環境下における […]
2020-11-08 / 最終更新日時 : 2020-12-09 aheis 新着情報 【報告】緊急特別座談会「ウィズコロナ時代の展望――高等教育の連携とグローバル化を考える」(2020.10.08)レポート 令和2年(2020年)10月8日に当会が企画した緊急特別座談会「ウィズコロナ時代の展望――高等教育の連携とグローバル化を考える」(衆議院第一議員会館)のレポートを公開しました。 関係者を含む多くの方々に有益な内容です。是 […]
2020-10-23 / 最終更新日時 : 2020-10-26 aheis 新着情報 【共有】国際的な人の往来再開に向けた段階的な措置に関する各省の発信 国際的な人の往来再開に向けた段階的な措置として、令和2年(2020年)10月1日から、全ての国・地域からの新規入国が限定的な形で許可されることになりました(ビジネス上必要な人材等(技能実習生・特定技能外国人を含む)に加え […]
2020-10-19 / 最終更新日時 : 2020-10-21 aheis 新着情報 【共有】出入国在留管理庁「新型コロナウイルス感染症の感染拡大等を受けた留学生への対応について」【更新】 法務省出入国在留管理庁(以下「入管庁」)は令和2年(2020年)10月19日、新型コロナウイルス感染症に関する外国人の在留諸申請における本国等への帰国が困難な外国人に係る取扱いについて、「新型コロナウイルス感染症の感染拡 […]
2020-10-15 / 最終更新日時 : 2020-10-21 aheis 新着情報 【共有】出入国在留管理庁「新型コロナウイルス感染症の影響に対する外国人及び受入れ機関への支援策」 法務省出入国在留管理庁は、新型コロナウィルス感染症の影響に対する外国人及び受入れ機関への支援策を取り纏めて紹介しています。 その支援策一覧が「令和2年(2020年)10月1日現在」版に更新されました。 >> 支援策一覧( […]
2020-09-25 / 最終更新日時 : 2020-10-23 aheis 新着情報 【共有】日本語教育機関関係6団体『日本語教育機関における新型コロナ感染症対策ガイドライン(第二版)』 日本語教育機関関係6団体によって作成された『日本語教育機関における新型コロナ感染症対策ガイドライン(第二版)』(以下「日本語教育機関ガイドライン」)が内閣官房・新型コロナウイルス感染症対策推進室に承認され、同推進室による […]
2020-08-27 / 最終更新日時 : 2020-09-01 aheis 新着情報 【共有】文部科学省「学生支援緊急給付金給付事業」(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)追加推薦に係る配分額等 文部科学省高等教育局学生・留学生課が令和2年8月27日、学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)の追加推薦に係る配分額等に関する留意事項について周知しました。 当会が随時案内している以下 […]
2020-07-15 / 最終更新日時 : 2020-08-13 aheis 新着情報 【共有】全専各総連、議員連盟・外務省・入管庁に要望書を提出【留学生支援】 (自民党本部にて。左から、塩谷立議連会長・義家弘介法務副大臣・山谷えり子参議院議員・千葉茂全専各総連副会長) 全国専修学校各種学校総連合会(会長:福田益和)は令和2年(2020年)7月15日、自由民主党を訪れ、専修学校等 […]
2020-07-11 / 最終更新日時 : 2020-08-12 aheis 新着情報 【報告】緊急特別座談会「「アフターコロナ」のあるべき留学生対応を考える」(2020.06.11)レポート 令和2年(2020年)6月11日に当会が企画した緊急特別座談会「「アフターコロナ」のあるべき留学生対応を考える」(アルカディア市ヶ谷(私学会館))のレポートを公開しました。 関係者を含む多くの方々に有益な内容です。是非ご […]
2020-07-10 / 最終更新日時 : 2020-08-04 aheis 新着情報 【共有】一般社団法人全国各種学校日本語教育協会「行政要望のための緊急アンケート調査」結果概要 一般社団法人全国各種学校日本語教育協会は令和2年(2020年)5~6月、全国の各種学校日本語学校に対し、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う出入国制限や休校措置等の影響について各種学校の実態を把握するべく、緊急アンケート調 […]
2020-07-08 / 最終更新日時 : 2020-07-09 aheis 新着情報 【共有】内閣府「災害時に便利なアプリとWEBサイト」リーフレット(多言語) 内閣府の制作による「災害時に便利な多言語アプリとWEBサイト」多言語リーフレット(令和2年4月16日発表)を紹介します。 外国人が災害時発生時に避難行動等に必要な情報を容易に入手できるような環境を整備することが重要です。 […]
2020-07-03 / 最終更新日時 : 2020-09-01 aheis 新着情報 【共有】文部科学省「学生支援緊急給付金給付事業」(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)2次推薦に係る配分額等 文部科学省高等教育局学生・留学生課が令和2年7月3日、学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)の2次推薦に係る配分額等に関する留意事項について周知しました。 当会が随時案内している以下の […]
2020-06-23 / 最終更新日時 : 2020-07-09 aheis 新着情報 【共有】文化庁「日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針の閣議決定について」 文化庁は令和2年(2020年)6月23日、日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針が閣議決定されたことを発表しました。 本方針は、日本語教育の推進に関する法律(令和元年法律第48号)第1 […]
2020-06-05 / 最終更新日時 : 2020-07-09 aheis 新着情報 【共有】日本語教育機関関係6団体、文科省・外務省・入管庁に要望書を提出【共同要望】 日本語教育機関関係6団体は令和2年(2020年)6月2~5日、文部科学省・外務省・出入国在留管理庁に対し、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた日本語教育観・留学生への支援等に関する要望書を提出しました。 ▼ 文部科学 […]
2020-05-29 / 最終更新日時 : 2020-09-01 aheis 新着情報 【共有】文部科学省「学生支援緊急給付金給付事業」(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)の選考方法 文部科学省高等教育局学生・留学生課が令和2年5月29日、学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)の選考方法等に関する具体的なプロセスについて周知しました。 当会が随時案内している以下の記 […]
2020-05-25 / 最終更新日時 : 2020-05-27 aheis 新着情報 【共有】文部科学省「学生支援緊急給付金給付事業」(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)の推薦方法 文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課が令和2年5月22日、「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の受給対象学生について、その推薦の方法等を周知しました。 これは、専門学校から日本学生支援機構への本給付金対象学生の […]
2020-05-22 / 最終更新日時 : 2020-09-01 aheis 新着情報 【共有】文部科学省「学生支援緊急給付金給付事業」(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)の申請・選考方法 文部科学省高等教育局学生・留学生課が令和2年5月22日、先般紹介した学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)について、その申請・選考の方法等を周知しました。 本事業は、新型コロナウイルス […]
2020-05-19 / 最終更新日時 : 2020-05-22 aheis 新着情報 【共有】文部科学省「学生支援緊急給付金給付事業」(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』) 文部科学省は令和2年5月19日、学生支援緊急給付金給付事業の実施と、それに伴う「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の創設を公表しました。 これは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるアルバイト収入減少等によっ […]
2020-05-01 / 最終更新日時 : 2020-05-07 aheis 新着情報 【共有】YouTube文部科学省CH「専修学校に係る新型コロナウイルス感染症対策ポイント解説」 動画配信サイトYouTubeの文部科学省/mextchannelにおいて、総合教育政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室長による「専修学校に係る新型コロナウイルス感染症対策ポイント解説」動画がアップロードされました。 動 […]
2020-04-20 / 最終更新日時 : 2020-04-27 aheis 新着情報 【報告】文部科学大臣に要望書を提出【緊急要望】 当会は令和2年(2020年)4月20日、萩生田光一文部科学大臣に要望書「現行制度を活用した支援拡大のお願い(緊急)」を提出しました。 主旨は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、緊急の特例的運用として、就学支援制度を活用 […]
2020-04-11 / 最終更新日時 : 2020-04-27 aheis 新着情報 【報告】文部科学大臣に要望書を提出【共同要望】 当会は令和2年(2020年)4月10日、他団体と共同し、萩生田光一文部科学大臣に要望書「新型コロナウイルス感染症拡大にともなう日本語学校に対する緊急支援についてお願い」を提出しました。 主旨は、新型コロナウイルス感染症拡 […]
2020-04-10 / 最終更新日時 : 2020-04-16 aheis 新着情報 【報告】主要6政党(自民・公明・立民・国民・維新・共産)代表に要望書を提出【共同要望】 当会は令和2年(2020年)4月10日、他団体と共同し、主要6政党(自由民主党・公明党・立憲民主党・国民民主党・日本維新の会・日本共産党)代表に要望書「新型コロナウイルス感染症拡大にともなう日本語学校に対する緊急支援につ […]
2020-03-26 / 最終更新日時 : 2020-03-26 aheis 新着情報 【報告】政務調査会外国人労働者等特別委員会ヒヤリング「外国人材の活用について」(2020.03.25)レポート 当会代表理事小林光俊が令和2年(2020年)3月25日(水)、自由民主党政務調査会外国人労働者等特別委員会(委員長:片山さつき参議院議員)に出席し、外国人材の活用についてヒヤリングを受けました(於:自由民主党本部1階10 […]
2020-03-19 / 最終更新日時 : 2020-03-25 aheis 新着情報 【共有】国家戦略特別区域諮問会議「追加の規制改革事項について」 国家戦略特別区域諮問会議(第43回、議長:安倍晋三内閣総理大臣)が令和2年(2020年)3月18日(水)、総理大臣官邸2階(小ホール)で開催されました。 そこで、議事(3)追加の規制改革事項についてとして次の2点が決定さ […]
2020-03-12 / 最終更新日時 : 2020-03-19 aheis イベント 【報告】外国人材シンポジウム「留学生受入れと外国人人材の活用」(2020.02.12)レポート 令和2年(2020年)2月12日に公益社団法人東京都専修学校各種学校協会が主催(当会が連携協力)した外国人材シンポジウム「留学生受入れと外国人人材の活用」(アルカディア市ヶ谷(私学会館))のレポートを公開しました。 関係 […]
2020-03-09 / 最終更新日時 : 2020-03-18 aheis 新着情報 【更新】東京出入国在留管理局「入管手続」「特定技能制度」Q&A 東京出入国在留管理局が「入管手続」「特定技能制度等」に関する教育関係団体の質問に回答しました。 (初回2019/12/23~最新2020/03/09) 下記リンク先のPDFで内容をご確認ください。 東京出入国在留管理局「 […]
2020-03-06 / 最終更新日時 : 2020-04-01 aheis 新着情報 【共有】留学生教育学会「緊急アピール/新型ウィルス禍中においての留学生をはじめとする外国人ケアについて」 日本学術会議認定団体である留学生教育学会(JAISE: Japan Association for International Student Education)が「新型ウィルス禍中においての留学生をはじめとする外国人 […]
2020-03-05 / 最終更新日時 : 2020-03-11 aheis 新着情報 【共有】留学生教育学会「文部科学省への緊急提言/新型ウィルスに関連した自粛による留学生教育への甚大な影響について」 日本学術会議認定団体である留学生教育学会(JAISE: Japan Association for International Student Education)が「文部科学省への施策提案」を緊急発表しました。 次のU […]
2020-02-03 / 最終更新日時 : 2020-02-06 aheis 新着情報 【通達】文部科学省「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」等 文部科学省が「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」等を通達しました。 下記リンク先のPDFで内容をご確認ください。 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(依頼)(令和2年1月 […]
2020-01-31 / 最終更新日時 : 2020-02-03 aheis 新着情報 【通達】法務省「試験の適正な実施を確保するための分野横断的な方針」 法務省が「試験の適正な実施を確保するための分野横断的な方針」を通達しました。 下記URLで内容をご確認ください。 http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukan […]
2020-01-30 / 最終更新日時 : 2020-02-06 aheis イベント 【報告】イベント「国際人財活用ネットワーク交流会 in Tokyo」(2020.01.17)レポート 令和2年(2020年)1月17日に当会が主催した第1回 国際人財活用ネットワーク交流会 in Tokyo(IKE・Bizとしま産業振興プラザ 多目的ホール)のレポートを公開しました。 今後さらに拡充を図り、関係者を含む多 […]
2020-01-24 / 最終更新日時 : 2020-02-10 aheis イベント 【共催】外国人材シンポジウム開催のお知らせ 【主催】公益社団法人東京都専修学校各種学校協会【共催】一般社団法人外国人留学生高等教育協会 ▶ シンポジウムの概要および参加申込はコチラ 研修会 文部科学省 2019年度 専修学校グローバル化対応支援事業 成果報告会 テ […]
2019-12-16 / 最終更新日時 : 2019-12-16 aheis イベント 【主催】「国際人財活用ネットワーク交流会 in Tokyo」開催のお知らせ 告知チラシ(PDF) 日 時 2020年1月17日(金)13:00~受付開始 13:30~開演 17:00迄 場 所 IKE・Bizとしま産業振興プラザ 多目的ホール 東京都豊島区西池袋2-37-4JR池袋駅 西口から徒 […]
2019-12-12 / 最終更新日時 : 2020-02-03 aheis 新着情報 【通達】出入国在留管理庁「来春に卒業予定の外国人留学生が在留資格「特定技能」への移行を希望する場合の取扱いに係る周知について」 出入国在留管理庁から令和元年12月9日、「来春に卒業予定の外国人留学生が在留資格「特定技能」への移行を希望する場合の取扱いに係る周知について」という依頼がありました。
2019-12-11 / 最終更新日時 : 2020-03-19 aheis イベント 【報告】教育シンポジウム「外国人の受入れ・多文化共生社会構築と高等教育の役割」(2019.10.11)レポート 令和元年(2019年)10月11日に当会が主催した教育シンポジウム「外国人の受入れ・多文化共生社会構築と高等教育の役割」(アルカディア市ヶ谷(私学会館))のレポートを公開しました。 関係者を含む多くの方々に有益な内容です […]
2019-11-24 / 最終更新日時 : 2019-11-27 aheis イベント 【後援】第18回全養協公開講座「日本語教育推進法と“公認日本語教師”~国内外でさらに広がる日本語教育の可能性~」開催のお知らせ 【主催】一般社団法人全国日本語教師養成協議会【後援】一般社団法人外国人留学生高等教育協会 ▶ 講座の概要および参加申込はコチラ
2019-11-13 / 最終更新日時 : 2019-11-27 aheis イベント 【告知】観光庁主催「宿泊事業における特定技能外国人材受入れセミナー」開催のお知らせ 観光庁委託観光産業の即戦力となる実務人材(外国人材)の確保・育成に関する業務「宿泊事業における特定技能外国人材受入れセミナー」 2019年4月1日の入管法改正により、新たな在留資格として「特定技能」が創設されました。 宿 […]
2019-09-13 / 最終更新日時 : 2019-12-11 aheis イベント 【主催】教育シンポジウム「外国人の受入れ・多文化共生社会構築と高等教育の役割」開催のお知らせ 大学・大学院、専門職大学 専門学校、短期大学、高等専門学校、日本語教育機関 理事長・学校長・ご担当者様 日頃より留学生教育にご尽力を賜り、感謝致します。 昨年設立した一般社団法人外国人留学生高等教育協会はこの度、事業を本 […]
2019-03-01 / 最終更新日時 : 2019-11-27 aheis イベント 【共催】日本語教育研究会「多文化共生社会における日本語教育の役割」開催のお知らせ 一般社団法人全国各種学校日本語教育協会との共催により、 日本語教育研究会「多文化共生社会における日本語教育の役割」を開催します。 ジャーナリスト池上彰氏による講演や法務省入国管理局等を交えたシンポジウムを予定しています。 […]
2019-02-01 / 最終更新日時 : 2019-02-05 aheis 新着情報 外留協(AHEIS)ウェブサイトを開設しました 外留協のウェブサイトを新規開設しました。 http://aheis.org/ 当会に関する最新情報や活動内容は今後、本サイトで告知してまいります。 引き続き皆様のご指導・ご支援を何とぞ宜しくお願い致します。